皆様は小さい頃、何になりたかったですか?
私はケーキが嫌いな子供でした(今は大好きです)が、
ケーキ屋さんになりたかったです。
はっ!今は『パティシエ』と言わないといけないんだった(笑)
さて、うちの息子はというと・・・
息子が通っていた幼稚園はお誕生日になると、子供たちの成長を印し、
担任の先生と一緒に写した写真とともに、身長、体重、好きな食べ物、
将来何になりたいかを記入した誕生日カードを、子供たちにプレゼントしてくれました。
幼稚園に入って初めての誕生日、頂いた誕生日カードをドキドキして見てみると?
質問. 大きくなったら何になりたい?
答え.『ピカチュウ』と、書いてありました。
息子はピカチュウが大好きで、
お風呂はピカチュウのひらがなマット!
ピカチュウコップに、ピカチュウの箸。
ピカチュウの給食袋に、ピカチュウの手提げ袋。
ピカチュウのトレーナー、ピカチュウのパジャマ、
家じゅう真っ黄色とでも言いましょうか(笑)そこら中ピカチュウだらけだったので、
「まあそりゃそうだわね。」予想は出来てました。
翌年の、年中さんはというと・・・
少しは成長したか?と思い、もらってきたカードを期待してめくると・・・
質問. 将来なりたいものは?
答え.『かいじゅう』
・・・ん?
え?待って待って、かいじゅうって・・・
「怪獣」?
あの~息子さん?
今のままで十分怪獣なんですけどー
早く怪獣から進化して、
人間になっていただきたいのですが?
進化するには
『進化の石』が必要なんですかーーー?(# ゚Д゚)
と息子に叫んでやりました。(ゼエゼエ)
当時息子は活舌がものすごく悪かったので、
先生に「ピカチュウ」と言ったのに「かいじゅう」と
聞き間違えられてしまったようです。
もちろん!親族一同で笑ったのは言うまでもありません。
先日、息子の靴(28.5~29cm)を買いに、アウトレットモールへ行きました。
無意識に黄色い「ピカチュウカラー」の靴を探していた自分に笑えてしまい、
息子と主人に「ピカチュウカラーの靴探してたわ」(笑)と伝えたら、
「俺も!」と二人から返事が返って来て、大爆笑した内村家でした。
内村みゆき